株式会社都市計画通信社

東京都目黒区鷹番2-20-18
久留美ビル401
TEL 03-3794-6001(代)
FAX 03-3794-6166

MAP

港湾空港タイムス見本誌差し上げます

毎週 月曜日発行 ブランケット判4ページ (随時増頁)

『港湾空港タイムス』は港湾・空港に係る国や地方自治体の政策、整備動向を全国ネットで捉えています。

港湾関係では国際コンテナ戦略港湾、国際バルク戦略港湾、日本海側拠点港など我が国産業の国際競争力強化に資する政策とその整備動向。また東日本大震災からの復旧・復興事業や同震災を教訓にした全国防災の取組、更には遠隔離島や海洋エネルギー資源開発動向、洋上風力、海外港湾建設などを掲載しております。

空港関係では首都圏空港を中心とする我が国航空ネットワークづくりや海上空港の機能向上プロジェクト、また新たな空港管理手法の動向などを詳細に掲載しています。

購読料 1年60,000円 半年32,000円(税別・送料弊社負担)

港湾空港タイムス

最新号ご紹介

令和7年11月24日号(第1956号)

【主な記事】

  • 港湾局 浮体式洋上風力の大量導入=港湾あり方検討会、施設規模等の検討開始
  • 港空研 FLOWCONと意見交換=浮体式洋上風力実現へ連携強化
  • 濱口梧陵国際賞授賞式開催=三村茨城大教授、ティンティ博士の津波防災の功績称える
  • 港コン協 港湾局長、航空局長に要望=働き方改革、担い手確保等
  • JWPA 更なる技術開発でコスト減=早期に公募日程等明示を
  • 国総研 既存港湾施設の維持管理=3次元モデル作成手法開発
  • 横浜港新本牧 Ⅱ期2工区で土砂早期受入れ=護岸(東)の構造を再検討
  • 室蘭港利用促進懇談会開催 市・商工課・港湾振興会=洋上風力拠点化へ積極取組
  • 関東地整ら 港湾空港技術講演会開催=AI・先端技術テーマに講演
  • 横須賀港 浦郷地区の護岸復旧工=被災部と船揚場で施工
  • 八戸港 東北で初のCNP認証=認証書交付式を開催
  • 苫小牧港 浜厚真14m岸壁の用途変更=地港審開催、アンモニア船受入対応
  • セントレア中間決算 前年同期比増収増益確保=通期は弱含みで下方修正
  • 青森港 油川地区で事後工損調査=近隣冷凍倉庫の不具合検証
  • 熊本港 夢咲島の7・5m耐震岸壁=CDM地盤改良の手続きへ
  • 長崎港 松が枝クルーズ第2バース=岸壁ケーソン製作を開始
  • 長崎空港RESA 第1期外周護岸築造進む=9年度以降は2期区間も予定
  • 姫路港 タイ材や裏込工事を予定=水深14m国際物流T第2B
  • 大阪港夢洲CTがCNP認証 C10、11、12、レベル2++=近畿地整局管内で2件目
  • 北九州港 港湾計画を軽易変更=戸畑に脱炭素専用ドルフィン
  • 鳥取空港 第2期コンセッション=Jpix・OCが優先交渉権
  • 浜田港 防波堤(新北)築造工事=東堤延伸、ケーソン据付
  • 神戸港 PI2期地区で舗装工事=沈下対策でエプロン嵩上げ
  • リサイクルP推進協 7年度セミナーを開催=循環資源でブルーインフラ
  • 関東地整 首都直下地震防災訓練=さいたま・東扇島の2会場で実施
  • MEMPHIS会 金沢で第29回講演会開催=海洋・港湾分野の維持管理
  • 埋浚協会関東支部 港湾工事安全衛生研修会=事故防止に向け取組強化
  • 東洋建設 桟橋上部工の施工省力化=「TM-LOOP工法」を開発
  • 住商・東電RP 西海市江島沖洋上風力=環境影響評価準備書縦覧
  • 三菱長崎機工 長崎市内に新工場建設へ=浮体式部材等生産体制拡充

海流気流詳細はこちら

 高市首相の誕生から1カ月、政治の動向を知る日々が楽しい。それまでの政治の動静と言えば、陰々滅々な情報ばかりで日々の暮らしにも暗い影を落としていたが、高市首相が就任して顔を上げて暮らせる日々になった。片山財務大臣を初め閣僚の方々も元気いっぱいだ▼親しくしている先輩が85歳の誕生日を迎え、「高市さん、大谷さん、トランプさんたちの世界に接することができて幸せだ。こうした時代に生きることができていることに感謝している」とのメールを頂いた。本当に私もそう思う。高市さんは若者に大人気だ。日本の底力が髣髴と沸き上がり、これからの若い世代の方々の希望が湧き始めていることが嬉しい▼高市首相はついている。公明党に面と向かって連立を離れてくれとはとても言い出せなかったのに、勝手に出て行ってくれた。その公明党の斉藤代表は、高市首相に不届き極まりない言辞を弄した今回の薛剣駐大阪総領事と、にこやかに記念写真に収まっている。一体これまでどこを向いて与党として政治を行っていたのか▼中国は台湾を巡る今回の日本政府の毅然たる動きを受けて、日本への渡航自粛を発出したという。これも棚からぼた餅に等しい。それでなくても全国各地で犯罪的騒動を起こす中国観光客に手を焼いていたところだ。清々する。(令和7年11月24日号)

バックナンバー (PDF)

バックナンバーをご購入いただけます。
1部1000円/税別/送料込
ご希望の方は、「ご購入・お問合せ」のページから申し込みをお願いします。

★広告掲載ご希望の方には、媒体資料をお送りします。
ご購入・お問合せ」のページからお申込み下さい。

ページの上部へ戻る