株式会社都市計画通信社

東京都目黒区鷹番2-20-18
久留美ビル401
TEL 03-3794-6001(代)
FAX 03-3794-6166

MAP

港湾空港タイムス見本誌差し上げます

毎週 月曜日発行 ブランケット判4ページ (随時増頁)

『港湾空港タイムス』は港湾・空港に係る国や地方自治体の政策、整備動向を全国ネットで捉えています。

港湾関係では国際コンテナ戦略港湾、国際バルク戦略港湾、日本海側拠点港など我が国産業の国際競争力強化に資する政策とその整備動向。また東日本大震災からの復旧・復興事業や同震災を教訓にした全国防災の取組、更には遠隔離島や海洋エネルギー資源開発動向、洋上風力、海外港湾建設などを掲載しております。

空港関係では首都圏空港を中心とする我が国航空ネットワークづくりや海上空港の機能向上プロジェクト、また新たな空港管理手法の動向などを詳細に掲載しています。

購読料 1年60,000円 半年32,000円(税別・送料弊社負担)

港湾空港タイムス

最新号ご紹介

令和7年9月15日号(第1947号)

【主な記事】

  • 国交省港湾局 重要港湾管理者等主幹課長会議開催=安部局長「港の将来像を地域で共有」
  • 小樽市 みなと緑地PPP活用=第3号埠頭基部、事業者を募集
  • 内閣官房 国土強靭化概算要求=6・6億円(前年比25%増)
  • 日本全国みなと便り(61)関門航路事務所 桒畑 竜志所長
  • 港湾統計速報(7年6月分)
  • 港湾局人事(9月1日)
  • 国土交通省 被災港湾での予備費使用=北陸各校の事業費増大への対応
  • 小木港 被災岸壁で初の復旧完了=9月5日から一部利用を開始
  • 横浜港 新本牧地区の護岸(防波)=初弾裏込工と最終築造工
  • 青森港湾事務所 命のみなと災害支援協定=鯵ヶ沢町、深浦町と締結
  • 石狩湾新港 東地区水深14m岸壁築造=背後埋立の最適工法など検討
  • 能代港 大森地区等で深浅測量=外港地区含め全体的調査へ
  • 工事入札結果(令和7年7月契約分)
  • 特集 主要港のプロジェクト動向=②中国地方整備局管内
  • 佐世保市 三浦地区みなとまちづくり=ホテル公募、ターミナル設計
  • 志布志港 新若浜防波堤(沖)工事=堤頭函の築造手続き開始へ
  • 関門航路 響灘東地区土砂処分場=土地利用に向け整地工
  • JOPCA・OCDI 「港湾を巡る世界の動き」=松原前トリニダード・トバゴ大使が基調講演
  • 東亜建設工業 バングラの消防本部庁舎=同国初の免震構造建築受注
  • 2024年コンテナ取扱貨物量(速報値)=2198万TEU、昨年度から微増
  • 沿岸センター カムインズをバージョンアップ=8年ぶりに第五世代導入
  • 東京都 羽田空港で水素活用実証=全国初、航空機牽引車にFC
  • 苫小牧港管組 海陸一貫輸送実証実験=船舶・鉄道連携で道内輸送
  • 港空研・京都大学 海岸線変動予測で画期的成果=短期データの優位性を実証
  • 名古屋技調 第28回民間技術交流会=聴講者募集中
  • 東亜建設工業人事(10月1日)
  • 東洋建設人事(10月1日)

海流気流詳細はこちら

 石破茂首相が辞任表明した。「やっと辞めるのか、清々した」というのが偽らざる国民多数の心境ではないか。「地位に恋々としがみつく気は全くない。日米交渉が一段落したから、自民党が分裂するのを避けるため、・・」全て後付けの言い訳であろう。総裁選前倒しにあたっては記名式にして賛成派に脅しをかけ、それでも効き目がないと見るや、あろうことか自己保身のためだけに解散まで持ち出した。その卑怯な手管がことごとく裏目に回って、どうにも進退極まっての辞任表明に過ぎまい。▼それなのに左派メディアは自民党が凋落したのは政治と金の問題のせいであり、責められるべきなのは旧安倍派の議員達で石破氏はむしろ犠牲者だ、などと主張する。自民党が政的基盤を失ったのは親中政策の推進、LGBTや夫婦別姓、同性婚などで岩盤保守派の信頼を失ったからだ。そんな自民党が総裁選で石破氏を選んだのだから自業自得である。ゆえに、党が再生するか否かは次期総裁に誰を選ぶかにかかっている。▼参院選への総括が示されたが、その中身はSNSへの取組の遅さや政治と金などありきたりに過ぎず、重要な展望が示されていない。参院選から1カ月以上もあったわけだから総括というなら、「こうした戦略、方針で党を立て直す」と不退転の決意を示すべきであり、そして新総裁はその政策方針に基づくべきである。石破首相誕生の際のように政治力学で選択しようとするのなら、元の木阿弥になりかねない。(令和7年9月15日号)

バックナンバー (PDF)

バックナンバーをご購入いただけます。
1部1000円/税別/送料込
ご希望の方は、「ご購入・お問合せ」のページから申し込みをお願いします。

★広告掲載ご希望の方には、媒体資料をお送りします。
ご購入・お問合せ」のページからお申込み下さい。

ページの上部へ戻る