港湾、空港、都市の今と未来を見つめて

株式会社都市計画通信社

東京都目黒区鷹番2-20-18
久留美ビル401
TEL 03-3794-6001(代)
FAX 03-3794-6166

MAP

見本誌差し上げます ご購読の検討や興味のある方に見本誌を差し上げています。 こちらから申込ください。

弊社では港湾や空港に関わるインフラの整備に的を絞った「港湾空港タイムス」を発行しています。また洋上風力発電やCO2削減につながるエネルギーなど国の政策動向について掲載しています。タイムリーな情報を提供しておりますので、ぜひご購読くださいませ。

最新号目次

港湾空港タイムス詳細はこちら

令和7年9月15日号(第1947号)

【主な記事】

  • 国交省港湾局 重要港湾管理者等主幹課長会議開催=安部局長「港の将来像を地域で共有」
  • 小樽市 みなと緑地PPP活用=第3号埠頭基部、事業者を募集
  • 内閣官房 国土強靭化概算要求=6・6億円(前年比25%増)
  • 日本全国みなと便り(61)関門航路事務所 桒畑 竜志所長
  • 港湾統計速報(7年6月分)
  • 港湾局人事(9月1日)
  • 国土交通省 被災港湾での予備費使用=北陸各校の事業費増大への対応
  • 小木港 被災岸壁で初の復旧完了=9月5日から一部利用を開始
  • 横浜港 新本牧地区の護岸(防波)=初弾裏込工と最終築造工
  • 青森港湾事務所 命のみなと災害支援協定=鯵ヶ沢町、深浦町と締結
  • 石狩湾新港 東地区水深14m岸壁築造=背後埋立の最適工法など検討
  • 能代港 大森地区等で深浅測量=外港地区含め全体的調査へ
  • 工事入札結果(令和7年7月契約分)
  • 特集 主要港のプロジェクト動向=②中国地方整備局管内
  • 佐世保市 三浦地区みなとまちづくり=ホテル公募、ターミナル設計
  • 志布志港 新若浜防波堤(沖)工事=堤頭函の築造手続き開始へ
  • 関門航路 響灘東地区土砂処分場=土地利用に向け整地工
  • JOPCA・OCDI 「港湾を巡る世界の動き」=松原前トリニダード・トバゴ大使が基調講演
  • 東亜建設工業 バングラの消防本部庁舎=同国初の免震構造建築受注
  • 2024年コンテナ取扱貨物量(速報値)=2198万TEU、昨年度から微増
  • 沿岸センター カムインズをバージョンアップ=8年ぶりに第五世代導入
  • 東京都 羽田空港で水素活用実証=全国初、航空機牽引車にFC
  • 苫小牧港管組 海陸一貫輸送実証実験=船舶・鉄道連携で道内輸送
  • 港空研・京都大学 海岸線変動予測で画期的成果=短期データの優位性を実証
  • 名古屋技調 第28回民間技術交流会=聴講者募集中
  • 東亜建設工業人事(10月1日)
  • 東洋建設人事(10月1日)

お知らせ

2020年12月1日
【新刊書】「蝶に魅せられ半世紀」和田信著を発刊しました。
2020年7月31日
新シリーズ「港湾空港技術最前線」がスタートします。
2019年1月11日
新シリーズ「日本全国みなと便り」がスタートします。
2016年9月16日
港湾空港タイムス1500号発行記念講演会を開催します。
2016年10月24日(月)13:30~ 東京国際フォーラム
お問合せは:都市計画通信社 港湾空港タイムス編集部まで
2012年4月16日
投稿をお待ちしています。
(1200字程度。本名、職業を記載の上、原稿を弊社に送信下さい hamada@cpna.co.jp) 
2012年3月26日
ホームページをリニューアルしました。