港湾、空港、都市の今と未来を見つめて

見本誌差し上げます ご購読の検討や興味のある方に見本誌を差し上げています。 こちらから申込ください。

弊社では港湾や空港に関わるインフラの整備に的を絞った「港湾空港タイムス」を発行しています。また洋上風力発電やCO2削減につながるエネルギーなど国の政策動向について掲載しています。タイムリーな情報を提供しておりますので、ぜひご購読くださいませ。

最新号目次

港湾空港タイムス詳細はこちら

令和7年1月20日号(第1915号)

【主な記事】

  • 中野大臣 北九州空港等を視察=滑走路3千m化、国際競争力強化に期待
  • 航空局 空港施設の維持管理検討委=地方の技術者不足に権限代行も
  • 福岡空港第2滑走路=3月20日供用開始
  • 日本全国みなと便り(33)和歌山港湾事務所 藤本 光明所長「地域経済や観光振興を支え、安全・安心の確保を推進」
  • 国交省 インフラDX大賞決定=デジタル技術で生産性向上
  • 海事局 ゼロエミ船建造促進事業=16事業採択、1200億円投資
  • 海事局 NX補助金(第3次)=日本郵船ら3件採択
  • 港湾局人事(1月15日)
  • 青森港 岸壁本体の築造工事手続き=鋼管杭の製作・据付を実施
  • 酒田港 岸壁、地盤改良を1件で=50億円未満工事で進捗図る
  • 東京都港湾局 島しょ部の港湾整備等動向=①緊急輸送用岸壁の整備
  • 東京都 藻場創出活動方針まとめ=官民でアマモ、ワカメ移植
  • 函館港 脱炭素化推進協議会=市が陸電供給設備等
  • 静岡県 御前崎港脱炭素化推進計画=再エネ区域や臨海部のCNへ
  • 工事入札結果(令和6年11月契約分)
  • 近畿地整 WTO4件を発注見通しに=大阪港航路でポンプ浚渫開始
  • 四国地整・徳島県 国際物流T着工式典開催=徳島小松島港赤石地区13m岸壁
  • 福岡県 苅田港長期構想原案示す=高規格UL、自動車T等検討
  • 熊本県 八代港脱炭素化計画策定=2030年までに13年比50%減
  • 四国地整 官民でCNP形成勉強会=液化水素の最新動向等
  • 関門航路 大瀬戸~早鞆瀬戸14m化=日明地区対象に2件の工事
  • 若築建設 1万t級FDを新造へ=生産性向上、安全性確保
  • 浮体式洋上風力発電の取組① 沿岸センター栗山特別研究監
  • 東亜建設工業 伊勢湾でアマモ場造成=フジトランスとコラボ
  • JOPCA インドネシアセミナー=パティンバン港、新首都見学
  • 国総研 7年度新規課題0.5億円=係留施設の耐震設計法開発等
  • 北海道ガス 苫小牧港東港にLNG基地=水素・eメタンも念頭に検討

お知らせ

2020年12月1日
【新刊書】「蝶に魅せられ半世紀」和田信著を発刊しました。
2020年7月31日
新シリーズ「港湾空港技術最前線」がスタートします。
2019年1月11日
新シリーズ「日本全国みなと便り」がスタートします。
2016年9月16日
港湾空港タイムス1500号発行記念講演会を開催します。
2016年10月24日(月)13:30~ 東京国際フォーラム
お問合せは:都市計画通信社 港湾空港タイムス編集部まで
2012年4月16日
投稿をお待ちしています。
(1200字程度。本名、職業を記載の上、原稿を弊社に送信下さい hamada@cpna.co.jp) 
2012年3月26日
ホームページをリニューアルしました。